1. TOP
  2. BLOG
  3. 航行区域(こうこうくいき)

航行区域(こうこうくいき)

カテゴリー:用語説明

2021-11-15

投稿者: osumi

航行区域(こうこうくいき)とは

航行区域(こうこうくいき)とは、船舶が航行する区域のことです。
各国がそれぞれ自国の国籍を有する船舶の航行できる範囲を決めています。

日本では、船舶安全法で、すべての水域を4種類に区分しています。

4種類の区分

4種類の区分とは、「平水区域」「沿海区域」「近海区域」「遠洋区域」の4種類です。

「平水区域」

「平水区域」とは、湖、川及び港内等の水域のことです。

八代港も、もちろん「平水区域」です。

出典:「船舶安全法に基づく航行区域等」(中国運輸局)
URL:https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kaian/kuiki.html

「沿海区域」

「沿海区域」とは、日本、樺太の一部、朝鮮半島の海岸から20海里以内の水域のことです。

ねこ
ねこ
海里って?
海里は、海上の距離の単位のことで、
1海里は、約1,852メートルです。

出典:「船舶安全法に基づく航行区域等」(中国運輸局)
URL:https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kaian/kuiki.html

「近海区域」

「近海区域」とは、東は東経175度、南は南緯11度、西は東経94度、北は北緯63度の線により囲まれた水域のことです。
マラッカ海峡からカムチャツカ半島までが含まれます。

出典:「船舶安全法に基づく航行区域等」(中国運輸局)
URL:https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kaian/kuiki.html

「遠洋区域」

「遠洋区域」とは、すべての水域のことです。

まとめ

区分して管理することによって、
船舶の航行の安全を確保しています。
ねこ
ねこ

関連投稿リンク

カテゴリー別リンク

pagetop